-
岩手県 すず竹 おしぼり受け
¥1,980
岩手県の職人が手作りした、すず竹製のおしぼり受け。シンプルで美しいデザインが、和風のインテリアにぴったりマッチします。すず竹ならではの風合いが、あなたのお部屋にナチュラルな温かみをプラスしてくれます。おしゃれなだけでなく、機能性も抜群!湿気や水跡をしっかり吸収してくれるので、清潔におしぼりを保管することができます。岩手県の風土や職人の技が込められた、こだわりの一品。日本の伝統を感じるお洒落なインテリアをお楽しみください。是非、お気に入りの一品としてお迎えください。 ※天然素材のため、サイズや色合いに若干のばらつきがある場合がございます。 サイズ 16㎝×10.5㎝
-
福島県 根曲竹 六つ目編み手提げ(二本手)
¥15,000
サイズ32×26×22(38持ち手含む) 根曲竹を使用した福島県産の六つ目編み手提げ(二本手)。丁寧に編まれた独特の模様が上品な雰囲気を演出します。軽いのに丈夫なので、日常使いからちょっとしたお出かけまで幅広くお使いいただけます。 この手提げの素材や編み方には、歴史や職人の技術が詰まっています。福島県の美しい自然から選ばれた根曲竹は、環境にも優しく、使い込むほど味わい深い風合いが増します。地元の熟練職人が一つひとつ手作業で編み上げています。 異国の風情漂うこの手提げは、日常生活にちょっとした特別感をもたらしてくれることでしょう。普段のコーディネートにさりげないアクセントを加えます。 ※天然素材を使用しているため、多少の色ムラや節がある場合がございます。自然素材ならではの風合いとして、ご理解いただければ幸いです。
-
岩手県 すず竹 ごかご
¥13,500
岩手県で育てられた上質なすず竹を使用したごかご。 ごかごは、日本の伝統的なものであり、お茶器をいれたり、野菜や果物を入れたりするのに最適です。 すず竹のごかごは、その繊細な風合いと丁寧な職人技が光る逸品。 手に取ると心地よい軽さを感じ、使い込むほどに味わい深い風合いが楽しめます。岩手県の風土が生んだ伝統工芸品を、ぜひ日常に取り入れてみてください。 ※手作りのため、サイズや形に若干の個体差があることをご了承ください。 サイズ23×32
-
亀の子束子4号型(大)
¥759
亀の子束子 4号型(大) 一度使うとその使い勝手の良さに必ず次も手を伸ばしたくなる一品です。 家に一つあるととても役に立ちますよ! サイズ 90×170×55(mm)
-
高井信行 フランス産リネン ふろしき
¥5,500
SOLD OUT
人気が高いリネン素材のふろしき。 ストール使いにもオススメのサイズ、フレンチリネンのシャリ感が清涼感を出してくれます。 高井信行さんは染色家の人間国宝でもある芹沢銈介の弟子にあたる山内武志さんに師事。 活き活きと思い切りのある線や形の染物が特徴で何度も国展に入選される本格派の染色家、型染めや筒書きを得意とされています。 肩は手作業で彫られているため、この模様の中には同じ線や形はなく手彫りの特徴が色濃く反映されています。 降りしきの4方向をストライプのデザインにすることで包んだ際に、結び目に変化が生まれるのも楽しいです。 リネンという素材も綿に比べて4倍もの吸湿性があること、速乾性にも優れ、カビや雑菌の繁殖、匂いを防ぎ天然繊維の中で最も丈夫と言われる素材です。 ふろしき、ストール、クッションカバーにもオススメですよ! サイズ:100㎝×100㎝
-
白木屋傳兵衛 はりみ 大 穴付き
¥1,650
白木屋傳兵衛のはりみ。 穴付きですので麻紐を付けお届けいたします。 厚紙を張り合わせて作られ、柿渋が塗られた紙製ちりとり(はりみ)です。 外枠に竹をはめ込んであり、しっかりとした強度と耐久性があり、適度な弾力と軽さも兼ね備えたとても使い勝手の良いはりみです。 柿渋は漆と同様、自然素材。 よって静電気が起きにくく集めたゴミがはりみの表面にまとわりつくことなくサラサラっと集めたゴミやホコリを落とすことが出来ます。 柿渋と顔料の配合のバランスに加え、一枚一枚手作業で塗られているため塗りムラが見受けられることがありますが、はりみとしての機能や強度に関しては全く問題なくご使用いただけます。 我が家でも重宝している一品です。 ※小サイズもございます。 サイズ:間口・幅30㎝×全長27〜30㎝
-
白木屋傳兵衛 はりみ 小 穴付き
¥1,450
SOLD OUT
白木屋傳兵衛のはりみ。 穴付きですので麻紐を付けお届けいたします。 厚紙を張り合わせて作られ、柿渋が塗られた紙製ちりとり(はりみ)です。 外枠に竹をはめ込んであり、しっかりとした強度と耐久性があり、適度な弾力と軽さも兼ね備えたとても使い勝手の良いはりみです。 柿渋は漆と同様、自然素材。 よって静電気が起きにくく集めたゴミがはりみの表面にまとわりつくことなくサラサラっと集めたゴミやホコリを落とすことが出来ます。 柿渋と顔料の配合のバランスに加え、一枚一枚手作業で塗られているため塗りムラが見受けられることがありますが、はりみとしての機能や強度に関しては全く問題なくご使用いただけます。 我が家でも重宝している一品です。 ※大サイズもございます。 サイズ:間口・幅20㎝×全長20㎝
-
MAMESARA WOODEN KIT
¥3,300
彫刻刀が入っているくるみ材のまめ皿キット。 作業用のボードも付属されており、固定して掘り出すことができ安全です。 彫刻刀は一般的に小学校高学年頃より使用されており、夏休みの自由課題やお家時間を過ごす際にも楽しいキットです。 くるみ材というところにも少し惹かれますね。 出来たまめ皿はクッキーをのせたり薬味を乗せたり、玄関先に置いて鍵置き場、インテリアにして飾っても素敵だと思います。 ちょっと変わったプレゼントとしても喜ばれそうですね! キット内容 ◎まめ皿 八角 くるみ材9.5㎝×9.5㎝ ◎彫刻刀 丸刀1本 ◎作業用ボード1セット ◎サンドペーパーNO-150 ◎サンドペーパーNO-240 ◎サンドペーパーNO-400 ◎仕上げ用ミツロウ ◎クロス(塗る、拭く)2枚
-
暮らしの道具 【額&切り絵】
¥3,500
SOLD OUT
額と水彩画の切り絵のセット。 やさしい色合いがリビングや玄関、廊下にほんわかした時間をくれます。 暮らしの道具の中の「食」をテーマに作られたこのデザインは、日々の暮らしの中の道具たちが毎日せっせと働いてくれる姿が浮かびます。 美味しいご飯が食卓に上るまでの過程には、食材はもちろん道具や食事を作る人の思いがたくさん詰まっています。 歯ブラシ 束子 鍋 カップ 鉄瓶 漆椀 木ベラ 箸 ご自宅にはもちろん、新築祝いやプレゼントにもオススメです。 額サイズ:10㎝×20㎝
-
新潟県 青竹 盆ざる 尺
¥2,970
SOLD OUT
新潟県 青竹 盆ざる 七寸、八寸、九寸、尺、尺一寸の5サイズ展開の中の八寸の商品ページです。 新潟県佐渡市では、200年以上前から竹製品を多く作っていたとのこと。 竹製品を作るのに適した良質な竹が取れていたそうです。 その佐渡島で作られた竹製品はとても丈夫でシンプル。 その中でもこちらは盆ざると言われる平たいざるです。 裏返すと青い竹の表皮が、綺麗な編み目とともに浮かび上がります。 こちらの盆ざるには佐渡で取り採れる真竹や淡竹(はちく)が使用されており、編み目はシンプルな「ざる目編み」、縁は番線を芯にして籐で巻かれていて錆止め加工もしてあるので簡単には錆びません。 おにぎりやそうめん、天ぷら、パン…食卓に上るとなんだか楽しくなりそうです。 果物や茶葉など乾燥させるのに使うのも良いかもしれません。 サイズ 尺:約直径30㎝×高さ2㎝
-
新潟県 青竹 盆ざる 八寸
¥2,530
SOLD OUT
新潟県 青竹 盆ざる 七寸、八寸、九寸、尺、尺一寸の5サイズ展開の中の八寸の商品ページです。 新潟県佐渡市では、200年以上前から竹製品を多く作っていたとのこと。 竹製品を作るのに適した良質な竹が取れていたそうです。 その佐渡島で作られた竹製品はとても丈夫でシンプル。 その中でもこちらは盆ざると言われる平たいざるです。 裏返すと青い竹の表皮が、綺麗な編み目とともに浮かび上がります。 こちらの盆ざるには佐渡で取り採れる真竹や淡竹(はちく)が使用されており、編み目はシンプルな「ざる目編み」、縁は番線を芯にして籐で巻かれていて錆止め加工もしてあるので簡単には錆びません。 おにぎりやそうめん、天ぷら、パン…食卓に上るとなんだか楽しくなりそうです。 果物や茶葉など乾燥させるのに使うのも良いかもしれません。 サイズ 八寸:約直径24.5㎝×高さ2㎝
-
亀の子スポンジ
¥374
銀イオン系抗菌剤に加えて、新たに有機系防カビ剤を練り込まれ「抗菌・防カビ加工」が施されたダブル効果を持つスポンジにリニューアル。 スポンジ全体が清潔に保たれるばかりではなく、やや目の洗いウレタン素材により抜群の水切れ、泡切れも特徴です。 厚さは27㎜と厚くも薄くもなく、丁度いい厚み感。 「もそろそろ交換時期かな?」と思う頃まで長持ちしてくれる優れものです。 台所から洗面所、洗面所から外回り…順を追って無駄にすることなく、しっかり最後まで使い続けられます。 カラーはイエロー、グレー、ホワイトの3色。 ご注意: こちらの商品は、二点購入までレターパックでの発送が可能です。 3個以上ご購入のお客様はゆうパックでの発送方法をお選び頂きますようお願い致します。 素材:ポリウレタン、銀系無機抗菌剤、有機複合防カビ剤/日本製 サイズ:幅7㎝×長さ11㎝×厚み2.7㎝
-
安産小箒
¥1,210
箒は元来「神事(まつりごと)」で使う祭礼道具としての側面がありました。 将来起こり得るリスクをなるべく避けて、平穏な暮らしを願うための「儀式」が年中行事として、日本では盛んに行われてきました。 豊作を願う、安産を願う、一家の安泰を願う…そんな人々の願いが箒という一つの道具に込められたのです。 妊婦産のお腹を「右に3回」撫でるとおさんが軽くなると言われています。 (ただし新品のまだ使っていない箒に限ります。) 無事ご出産が終えられてからは、通常の箒としてお使いください。 草は植物繊維ですので、静電気もおきにくくストレスなくお使いいただけます。 ペットの毛や洋服の埃を掃くのにもオススメです。 サイズ:全長18〜20㎝×穂先約9㎝
-
リューズガラス ティーグラス
¥550
再生ガラスを利用して作られたグラス。 どことなく色味のある感じがあたたかみがあり、柔らかい印象があります。 冷たい紅茶やジュース、ガラスのコップは氷を入れると綺麗なので、夏には活躍するアイテムです。 サイズ:高さ8.5㎝×間口φ7.5㎝×底φ4.7㎝
-
新潟県 わら座釜敷き 3サイズ(中)
¥1,760
SOLD OUT
新潟県佐渡島では古くから稲わらを使ったわら細工が盛んに行われてきました。 3サイズ展開の釜敷き。 稲わらで編まれた釜敷きです。 乾燥させて縒り(より)をかけた稲わらを芯に巻きつけていきます。 引っ掛ける紐がついているので、台所まわりに引っ掛けても、もちろんそのまま置いてもかわいらしいです。 こちらは中くらい(中)サイズ。 フライパンや土鍋などにちょうど良いサイズです。 サイズ:φ 17㎝×高さ2㎝ 穴部分φ10㎝
-
新潟県 わら座釜敷き 3サイズ(小)
¥1,540
SOLD OUT
新潟県佐渡島では古くから稲わらを使ったわら細工が盛んに行われてきました。 3サイズ展開の釜敷き。 稲わらで編まれた釜敷きです。 乾燥させて縒り(より)をかけた稲わらを芯に巻きつけていきます。 引っ掛ける紐がついているので、台所まわりに引っ掛けても、もちろんそのまま置いてもかわいらしいです。 こちらは小さい(小)サイズ。 お料理の途中のフライパンやおなべを置くのに邪魔にならないサイズです。 サイズ:φ 15㎝×高さ2㎝ 穴部分φ8㎝
-
亀の子白い束子 ホワイトパーム(小)
¥605
パームの束子はゴシゴシ洗いが得意。 ザルやおろし金、根菜類の泥落としなどの最適です。 特に鉄製の鍋やフライパン、スキレットとは相性抜群です。 丸いドーナッツ型の丸いフォルムがキッチンにあるだけでかわいい新しい形です。 サイズ:幅8㎝×長さ×8㎝厚み3.2㎝ 材質:パーム 耐熱温度:90度 日本製
-
亀の子白い束子 サイザル麻 (小)
¥847
束子には珍しい「サイザル麻」の繊維を使用したやわらかい束子。 柔軟性と吸水性が高く、油汚れに強いのが特徴です。 同じドーナツ型のホワイトパームは「掻き出す」、こちらのサイザル麻は「ぬぐう・拭き取る」作業に向いています。 おすすめはテフロンのフライパンですが、スポンジでは躊躇してしまうケチャップやカレーのついたお鍋を洗っても染まらず、少量の洗剤でスッキリ汚れを落とすことができます。 予洗いにおすすめの束子、丸いドーナッツ型の丸いフォルムがキッチンにあるだけでかわいい新しい形です。 サイズ:幅8㎝×長さ×8㎝厚み3.2㎝ 材質:パーム 耐熱温度:90度 日本製
-
ヤンミー カップ レモン
¥660
離乳食がスタートしたら… 苦手な食べ物にチャレンジするときに… 毎日の食事の時間を楽しく… そんなお手伝いをしてくれそうなカップです。 ヨーグルトやフルーツ、パパとママと同じように付け合せに何か一品足してあげるのにぴったりなカップ。 食卓や食事が作る子供の成長、一日の中の大切な時間。 レモンの色も女の子にも男の子にも似合うやさしい色合い。 お料理を邪魔しない色です。 お揃いで深皿もあります。 セットでお祝いのプレゼントにも最適です。 φ80/D50/H150cc 磁器/透明釉/酸化 日本製
-
ヤンミー 深皿 レモン
¥1,320
離乳食がスタートしたら… 苦手な食べ物にチャレンジするときに… 毎日の食事の時間を楽しく… そんなお手伝いをしてくれそうなお皿です。 レモンの色も女の子にも男の子にも似合うやさしい色合い。 お料理を邪魔しない色です。 お揃いでカップもあります。 セットでお祝いのプレゼントにも最適です。 W195/D162/H29 磁器/透明釉/酸化 日本製